よくあるご質問
ライフホームまごころについて
高齢者向けの賃貸住宅で、自立されてる方から要介護5の方まで24時間常駐のスタッフにより安否確認や生活確認サービスを行います。
介護サービスを受けるには別途契約が必要となります。
入居対象は60歳以上とさせていただいています。
60歳以上の方であれば、自立されている方や要介護5の医療処置の必要な方でも入居可能です。
医療処置が必要な場合でも看護師が24時間常駐しておりますので、不安のある方はご相談ください。
入居者様が必要とされる分だけサービスさせて頂きますのでプライベートな時間を確保できます。
入居一時金などの高額な費用がかからないのも特徴です。
入居手続きについて
入居が決定しましたら入居契約の手続きをさせて頂きます。
あくまで一般住宅なので賃貸借契約となります。入居一時金は発生致しませんが、家賃2ヶ月分の敷金のみお預かりします。敷金なので退居時には未払い分が無いことを除いて返金させて頂きます。
原則、どちらも必要となります。保証人になる方がいらっしゃらない場合は保証会社を紹介いたしますのでお気軽にご相談ください。
申し訳ございませんが、ペットの飼育はご遠慮ください。
家具・家電類はご自身で準備していただくことになっております。エアコンは全室完備しておりますが洗濯機はご自身でご準備してください。
カーテンや家電に関しては販売も行っておりますのでお声がけください。
あくまでも一般住宅なので個人契約していただく分には自由です。契約、解約の手続き等はご自身・家族間にて行なって頂きます。
原則として居室の強制移動はございませんが、他利用者様との暴力事件やスタッフへの暴言・暴行、度重なる火災や騒音等により他利用者様の生活に支障が発生した場合はご退居をお願いすることがございます。
介護・生活について
その必要は全くありません。介護保険の申請から介護度に見合ったケアプランの作成を行い、不自由するこなく生活できるようにサポートいたします。また、介護職員だけでなく医療連携も行なっており、看護師も24時間常駐していますので安心してご利用いただけます。
いいえ。入院中もそのまま契約状態は続きます。安心して治療に専念していただけます。契約中ですので、入院中も月額料は支払うことにはなります。ご了承ください。
食事に関してはオプションメニューとなります。当施設のレストランを契約して頂きますと、管理栄養士が作成したバランスの良いメニューを適切な温度でご提供いたします。ご家族との外出の際は届出を提出して頂き欠食していただくことも可能です。
基本的には自由ですが、認知度によってはお一人での外出を制限させて頂くことがございます。また、長期の外泊などは必ず所在を明らかにして頂き、届出を提出して頂きます。
基本的には自由です。スタッフは24時間常駐していますが事務所は9:00〜10:00までとなっておりますので、時間外の面会はお声かけください。また、感染症が蔓延している場合は入館をお断りさせて頂くことがございます。ご了承ください。
見学可能となっております。予定日時等を決定致しますので電話・フォームにてお問い合わせください。また、ご本人様不在、ご家族様だけでの見学も可能です。